けせらのお誕生日に…2016/03/08

 けせらのお誕生日である今日…。
 現実には、16歳にはなれなかったけれど、変わらずに、特別な、日。
 けせらにふさわしく、よいお天気でした。

 今の季節はまださみしいベランダに、新しいお花を植えようと、お花を買いに出かけました。

 私が気に入ったもの。
 両方とも、知らなかったお花だけれど、とてもかわいい(*^-^*)


 ピンクの方が、
 「ボロニア シドニー」

 白い方が、
 「ヘリクリサム ペーパーカスケード」

 偶然、両方オーストラリアのお花でした!
 私が唯一行ったことのある海外。
 オーストラリアのwattleというお花が素敵だと思って、それがミモザとよく似ていて、3月8日は、イタリアでは、ミモザの日だそうで…。
 だから、けせらに向けて…、なんて書くと、こじつけっぽいけど(笑)

 でも、やっぱり、けせらへ向けたつもりのお花です。



 「ヘリクリサム ペーパーカスケード」




 外側の花びらが赤紫なのもかわいいし、花びらの感触が、まるで、紙でつくったお花のような、カサカサした独特感があって、しかも、花によっては、すごく透明感があって、繊細な感じできれいです。



 「ボロニア シドニー」





 ちいさなかわいらしいピンクのお花。
 お花はもちろん、まるで風呂敷を包んだような形の四角いつぼみや、ぽんぽん、って感じの(笑)丸っこいつぼみがとてもかわいらしくって…。



 夜は、けせらの好きなごはんとおやつをあげて、ゆっくり時間をとって、けせらに語りかけました。
 色々な思い出に、涙が出たり微笑ましくなったり…。
 もう、そんなに泣かなくなったと思っていたのに、まだまだいっぱい泣けてしまうものだね。

 けせら、生まれてきてくれて、私たちのところへきてくれて、本当にありがとう。
 たくさんの幸せを、本当に本当にありがとう。

 お誕生日…、おめでとう、そして、ありがとう♪


 先ほどのお花をベランダに植えたので、切り花は買わない予定でしたが、ぱぱが、足りなくなった土を買い足すついでに、白いバラとブルースターを買ってきてくれましたよ。