アザラシマスク?(失敗)2020/05/11


 アザラシマスクを作ってみた。

 実際に使えるかどうか(年齢的に)は微妙ではあるが(笑)

 構想の段階では、結構好みの顔にできたのだが(2枚目の上)、実際に作ってみると、ほつれ防止が思うようにいかず、ちょっと、おやじっぽくなったかも(汗)

 そして!!
 イルカのようなしっぽを付けてしまったが、アザラシには、こんなしっぽはない!と、後から気付く。。。

 うぅっ、使えるかわからないながらも、やり直すかも?
 でも、楽しい制作でした♪




引き続き STAY HOME 音夢りん(=ΦェΦ=)2020/05/13


 STAY HOME ならぬ、STAY HOLE?(笑)

 お裁縫道具の入った引き出しを、整理整頓しようと出したら、空いたスペースに、速攻で音夢りんが入っていました!




アザラシマスク 改良Ver.2020/05/15

 アザラシマスク、第2弾!
 というか、改良Ver.!!

 形・柄の出などを改良し、全体に、さりげない色合いにもしてみました♪

 後で試着して、実際に使えるかどうか判断します(笑)




 (こちらも、フィルターを入れられる、裏ポケット付き。)


ハコフグちゃんマスク & ミシン話2020/05/24

 調子に乗って作った、ハコフグちゃんマスク!
 色々な意味で、微妙、かもしれませぬ(笑)



 (試行錯誤の風景)





 捨てるミシンあれば、拾うミシンあり、とは、このことか!!

 家族がミシンを拾ってきた。
 マンションのどなたかから。
 きれいな状態でした。

 動作確認後、消毒中。

 足踏みペダルが付いていなかったのですが、粗大ゴミに出そうと思っていた、我が家の壊れたミシンの足踏みペダルがつながりました!
 取っておいてよかったぁ~。

 どなたかわかりませんが、ありがとうございます<(_ _*)>




学生時代の実習作品 (&猫ひた体操)2020/05/27

 学生時(高専のグラフィック工学科)のクラスメイトが、Facebook上で、当時、実習で、スクリーン印刷で刷ったクリアファイルの画像をUPしていたのを見て、なつかしいな、と思い、自分のものもひっぱり出してみました!

 卒業アルバムすら持っていないような私ですが、いくつか残っていました。

デザインの授業
 自分のイニシャルでマークを(当時、中村だったので、SとNで、魚をかたどりました)。
 これ、とても気に入っているのですが、改めて見ると、角度に悩む。





スクリーン印刷の実習(クリアファイルへの印刷)
 絵柄がわかりやすいように、制作過程のネガフィルムとポジフィルムの下に紙を置いて撮影したら、フィルムっぽさが伝わらない写真になってしまったΣ( ̄口 ̄*)!

 この当時から、青が好きで、海の哺乳動物が好きでしたね。







チラシ作成
 下は、学校の近くにあった、いわさきちひろ美術館。
 写真撮影からデザインも各自、そして、きちんと工程をふんで印刷。
 文字も、写植でやったのではなかったかな~?

 上は、学科にMacが入った時に、慣れないPCで訳もわからず制作した、葉祥明さんの絵本のチラシ。

 どちらも絵本関連…。
 私らしいかな。





カラー写真実習の、レポートになるのかな?
 自分の人形を作って、自分で撮影して、現像して、みたいな…。
 なんか、すごい特殊なカメラだったのを記憶している。

 ちなみに、最後の写真は失敗プリントであって、きちんとしたものは台紙に貼ったか何かで、こちらは残っていなかった(笑)

 正直申しまして~、人形を作っている時が楽しかったです(・┰・)
 アザラシは、なぜかこれも作りましたが、友情出演ということで(笑)

















 就職した20歳の時に通った、デッサン教室関連も一緒に出てきました!
 今とまた、違う感じで、ちょっとびっくり。





おまけ的にメモ: 猫ひた体操
 TVKのCMで見て、

 ♪「ネコですもの~」
 ♪「ツメとぎます~」

 の部分が頭を回るので、気になって検索したらあった!

 歌がかわいすぎて、踊りが入ってこない(笑)