コンロンカ水彩 下地2021/06/23

 ちょうど1年前、下地を描いただけで、お花が終わってしまい、なんとなくそのままにしてしまっていた、コンロンカの水彩…。

 実物のお花を参考にできる今の時期にと、久々に引っ張り出してきました。

 コンロンカには、特別にイメージがあり、この時期、表現したくなる。

 久々の水彩、どれだけのことができるか…。
 わからないけれど、とりあえず、続きを進めてみよう。




絵の自宅レッスン38 「コンロンカ」線描2021/06/22






 ベランダから摘んできたコンロンカの線描

 1時間20分
 F,H

 白いがく片の、葉とは違う、独特な筋?を表せるよう意識しました。
 多少、省略や変更もしつつ、その場合どうなるのか、考えながら描いたつもりでいます。

絵の自宅レッスン37 「ペンタス」線描2021/06/16






 ベランダから摘んできたペンタス

 1時間20分
 F,H

 難しく、表したいことを全然表せず、関係性や位置等も、おかしなことになってしまいましたが…。

絵の自宅レッスン36 「ペチュニア ジュリエット」線描2021/06/13





 ベランダから摘んできた ペチュニア ジュリエット
 2時間20分
 F,H

 独特な花びらの形(質感)に魅力を感じたので、表現することを目指しました。
 しかし、左の花がこちらを向きすぎてしまったり、色々辻褄が合わなくなってしまったり…。

絵の自宅レッスン35 「牡丹」パステル画2021/06/08







 4月にスケッチした牡丹(パステル画)

 後に、写真を観ながら完成させました。

 この度も、様々なことを教わりました。
 感謝しつつ、今後に繋げたいと思います。

 制作時間:19時間30分

絵の自宅レッスン34「フランネルフラワー」線描 & ベランダ模様2021/06/02






 先日お花屋さんで購入した
 「フランネルフラワー(エンジェルスター)」
 線描

 40分
 F,H

 お花の大きさの差を出したかったものの、あまり出ておらず…。
 陰影の付け方も、相変わらず掴めておらず、曖昧に…。




ここから ベランダ模様

 8年前に購入した、山あじさい。
 他の2種類はダメになってしまったっぽいけれど、「七人の小人」が咲いてくれました♪
 4人しか確認できないけれど(笑)、とてもかわいらしい(*^.^*)




その他 先週購入したお花たち

 ペチュニア ジュリエット(モダンホワイト)




 ティフォシー アンティークシリーズ
 (購入したと時はもっとお花がついていたのだけれど)




 あけび
 (実は滅多にならないタイプらしい)




 ペンタス
 ピンクの方:アップルブロッサム
 紫の方:ライカブルー? (台紙が行方不明に 八重咲きのもの)




 フランネルフラワー(エンジェルスター)


牡丹スケッチ(パステル)2021/04/12

 絵の先生と、パステルによる、牡丹のスケッチ。
 ご一緒させていただきました。


 蜂さんが遊びに来たり…




 青いしっぽがきれいなトカゲ?さんが遊びに来たり…




 暑いぐらいの、よいお天気の日でした。




 約4時間半の作業…。
 私の進み具合は、このぐらいでした。






 同じ時間で、河浦正紀先生が描かれたものは、こちらです。
   ↓

河浦正紀先生の絵


 少し離れた場所でしたので、制作過程は所々しか見られませんでしたが、深みがあり、とても美しく、素敵です。


 今日は、ありがとうございました。
 とても勉強になりました。

 後、写真を観ながら進める予定です。

絵の自宅レッスン33「チューリップ アルバコエルレアオクラータ」線描2021/03/28





 先日のチューリップ、開いたところを描いてみました。

 1時間
 F,H,2H

 枯れたところに線を入れたり、鉛筆の種類を増やして挑戦してみました。

ベランダのチューリップ♪「アルバコエルレアオクラータ」&絵の自宅レッスン322021/03/26

 水耕栽培で失敗してしまったチューリップですが、残りの球根をベランダで植えていたものが、ひとつだけ咲いてくれました。
 (もう一つ別の種類で、葉っぱが出ているものもあるのですが、葉っぱがぐるぐるで、中から花が出てこれるのか???という状態…。)

 咲いてくれたこちらは、
 原種系ミニチューリップ 「アルバコエルレアオクラータ」
です!

 花の形が崩れ気味ではありますが、これはこれできれい(*^-^*)

 ちっちゃくて可憐でかわいらしいし、咲いてくれてとってもうれしい。
 ありがとう♪





 絵の自宅レッスン32 「アルバコエルレアオクラータ」線描




 50分
 F

 夜中なので閉じています。

絵の自宅レッスン31 「しおれたアネモネ」線描2021/02/23






 45分
 F

 しおれたアネモネがよい感じだったので。

 雰囲気的にはよいかと思うのですが、花びらの縁などの曲がっている所(面の変化)、どういう曲がり方か、どちらを向いているのか等…、わかりにくい感じにしかできなかった。