ガチャガチャ 「けん玉mini L」2014/12/28

 先日の和田掘公園で、こんなガチャガチャを見つけました。


 「けん玉mini L」だそうです。
 miniなのにLとは!(笑)
 …なんのLなんだろう???

 私は小学校の3年か4年の頃かなぁ?、「昔あそびクラブ」というクラブに入っていて、一時期、けん玉やっていたんですよね。
 といっても、「もしかめ」を途中まで、あと、「ずる剣」ぐらいしかできないけれど。

 でも、なんやかんやけん玉は、見た目も含めて好きなので、200円チャレンジ!!

 赤か白か、青系を願って、ガチャガチャ♪

 そんなけん玉を、今日開封。

 じゃ~~~ん!


 けせらが、興味津々です。
 かわいいけど、でも…。


 違うよ~、これは、私のおもちゃだよ?(*^-^*)

 普通のけん玉を、今は持っていないので、手との比較しかできませんが。


 ちなみに、私は、手は小さい方です。

 本当にミニサイズのけん玉!


 けせらと音夢が見守る中、普通に「もしかめ」をしようとしましたが、大皿にすら乗りませんΣ( ̄口 ̄*)!!
 
 けん玉は、ふいにやってもできるので、腕が衰えたとかではなく、このサイズなのが、本当に難しい。 


 何度かのチャレンジで、やっと大皿に!
 (ぐるぐるだったので、紐が変な形ですが、やらせではなく、本当に乗りました!!)

 あれ? 音夢、ちゃんと見てた?
 このまま中皿に、と思ったけれど、失敗しました。

 付属の紙には、「君もけん玉マスターを目指せ!!」ってありますが、かなりの修行が必要そうです。