クリスマスイヴのおもちゃ合戦! ― 2014/12/24
パティスリーマリアージュさんのクリスマスケーキ。
超おいしかったです♪
おススメのケーキ屋さんです。
超おいしかったです♪
おススメのケーキ屋さんです。
人間用のケーキですが、けせらと音夢にも、ちょっとおすそわけ(笑)
しかし…。
音夢ちゃん、テーブルの上へ強行突破!
あら、お行儀の悪い…(;^_^A
かわいーけどね(笑)
そして、けせらと音夢へのクリスマスプレゼントの登場です!!
けせらちゃん、中身、なんだろうね?(*^-^*)
音夢は呼んでも来なかったので、とりあえず先に、けせらのプレゼントを開けることに。
じゃ~~~ん!!
興味津々にのぞいております。
これは、ガチャガチャで昔あった、裏返すとしばらくして、パチーンとはね返って跳ぶおもちゃです。
もう何年も前ですが、ガチャガチャで見つけ、けせらは大好き、大興奮のおもちゃで、それの大きいバージョンを、猫用おもちゃとして売っていたので、けせら用に購入しました。
いざ、お遊びタイム!!
裏返して投げたり置いたりしてあげると、大喜びで持ってきます。
パッチーンとなる瞬間は、スリルが味わえるようで(笑)、それが結構楽しいみたいなんです。
ちゃんと、その前後がわかるので、すごいなーと思います(*^-^*)
それでも、なんだかんだでうれしそう(*^-^*)
さて、音夢ちゃんは、呼んでも相変わらず来なかったので、音夢さまの元まで、プレゼントをお持ちしました(笑)
けせらが興味津々!
これも、猫用おもちゃなんですが(笑)
っていうか、けせらのはもうあげたでしょー!
ということで、音夢ちゃんと遊ぼうとする。
羽根の動きを、目で追っています。
しかし…。
音夢も負けじとやってきます。
このねずみ型の部分、またたびの匂いがついているそうなので、音夢だって、気になるんです!!
しかし、けせらが、私の手から引っ張って、おもちゃは、ねずみ型部分と、羽根部分に分解されました。
ねずみ型部分は、けせらが譲らず、右手ではけせらにねずみ型部分を投げ、左手では音夢に羽根部分を揺らしてあげるという、大忙しの展開に(笑)
音夢も、羽根部分で遊んではいたのですが…。
羽根をちらつかせても、もうテンションがあまり上がらず…。
かわいそうなので、おやつをあげることに。
けんかをしたわけではないけれど、けせらに悪気があるわけでもないけれど…、はい、ふたり仲良く並んでね(*^-^*)
衣装もおそろいなことだし。
しかし、音夢はそのあと、疲れたのかすねたのか、寝てしまいました。
このしばらくあと、悲しい余韻が残っていたのか、音夢は、私のとなりに来て、おとなしくしていました。
ごめんね、音夢ちゃん。
いっぱい、優しくなでてあげました。
まぁ、けせらが優勢のおもちゃ合戦となってしまいましたが、写真を見返すと、音夢はケーキを我が物顔で食べていたことだし、±0、ってことで``r(^^;)
…ダメ?
なにはともあれ、メリークリスマス♪
大宮八幡宮 & 和田掘公園 ― 2014/12/25
杉並の「大宮八幡宮」さんへ行ってきました。
抱っこでOKとの確認を取り、けせらも一緒に。
お参りをして、「ペット絆御守」なるものを、購入させていただきました。
ペットと飼い主の絆がより固く結ばれ、毎日がともに健康で安全に過ごせるよう祈念されたものだそうです。
抱っこでOKとの確認を取り、けせらも一緒に。
お参りをして、「ペット絆御守」なるものを、購入させていただきました。
ペットと飼い主の絆がより固く結ばれ、毎日がともに健康で安全に過ごせるよう祈念されたものだそうです。
家は両方女の子ですが、肉球にピンクの混じるけせらには赤を!、肉球があずき色っぽい音夢には青を!
ちょっと季節外れ?ですが、事情があり、この日に伺わせていただきました。
どうか、けせらと音夢が、そしてお友達のわんちゃんやご家族の方が、健康で幸せでいられますように!
その後、すぐ近くの和田掘公園へ。
水面にきらめくもみじがきれいでした。
カルガモさん達もいました。
こちらのもみじもきれいです。
おっと、リードが(笑)
止まり木には…、
カワセミさんです。
ハヤシライス!!
私は、学生時、学食のハヤシライスが大好きでしたが、あの味は、他のどこで食べても味わえない味でした。
でも、こちらのハヤシライスは、今まで食べた中で、一番学食の、あの伝説の(笑)ハヤシライスの味に近かったように思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした<(_ _*)>
けせらはというと…。
サービスで、お水とごはんをいただいたのですが、お水は大喜び、でも、ごはんは食べませんでした。
ん~~~、より好みが激しいな(汗)
せっかくいただいたのに申し訳ない…。
しばらくして、他のわんちゃんがお店に入ってきて、「うう~~~っ」とけせらが言うと、お店の方が、「優しいお兄ちゃんだから大丈夫だよ」と。
そこで、年齢を聞くと、13歳とのこと。
14歳のけせらの方が、ちょっぴりお姉さんでした(笑)
年齢を言うと、みなさんにびっくりされました。
こちらでは、と~~~ってもおとなしくしていたので、パワフルさではなく、単に顔が、という感じでした。
けせら、また若く見られちゃったね(*^-^*)
ん~~~、より好みが激しいな(汗)
せっかくいただいたのに申し訳ない…。
しばらくして、他のわんちゃんがお店に入ってきて、「うう~~~っ」とけせらが言うと、お店の方が、「優しいお兄ちゃんだから大丈夫だよ」と。
そこで、年齢を聞くと、13歳とのこと。
14歳のけせらの方が、ちょっぴりお姉さんでした(笑)
年齢を言うと、みなさんにびっくりされました。
こちらでは、と~~~ってもおとなしくしていたので、パワフルさではなく、単に顔が、という感じでした。
けせら、また若く見られちゃったね(*^-^*)
ありがとうございました!
ガチャガチャ 「けん玉mini L」 ― 2014/12/28
先日の和田掘公園で、こんなガチャガチャを見つけました。
「けん玉mini L」だそうです。
miniなのにLとは!(笑)
…なんのLなんだろう???
私は小学校の3年か4年の頃かなぁ?、「昔あそびクラブ」というクラブに入っていて、一時期、けん玉やっていたんですよね。
といっても、「もしかめ」を途中まで、あと、「ずる剣」ぐらいしかできないけれど。
でも、なんやかんやけん玉は、見た目も含めて好きなので、200円チャレンジ!!
赤か白か、青系を願って、ガチャガチャ♪
そんなけん玉を、今日開封。
じゃ~~~ん!
けせらと音夢が見守る中、普通に「もしかめ」をしようとしましたが、大皿にすら乗りませんΣ( ̄口 ̄*)!!
けん玉は、ふいにやってもできるので、腕が衰えたとかではなく、このサイズなのが、本当に難しい。
けん玉は、ふいにやってもできるので、腕が衰えたとかではなく、このサイズなのが、本当に難しい。