絵の自宅レッスン34「フランネルフラワー」線描 & ベランダ模様2021/06/02






 先日お花屋さんで購入した
 「フランネルフラワー(エンジェルスター)」
 線描

 40分
 F,H

 お花の大きさの差を出したかったものの、あまり出ておらず…。
 陰影の付け方も、相変わらず掴めておらず、曖昧に…。




ここから ベランダ模様

 8年前に購入した、山あじさい。
 他の2種類はダメになってしまったっぽいけれど、「七人の小人」が咲いてくれました♪
 4人しか確認できないけれど(笑)、とてもかわいらしい(*^.^*)




その他 先週購入したお花たち

 ペチュニア ジュリエット(モダンホワイト)




 ティフォシー アンティークシリーズ
 (購入したと時はもっとお花がついていたのだけれど)




 あけび
 (実は滅多にならないタイプらしい)




 ペンタス
 ピンクの方:アップルブロッサム
 紫の方:ライカブルー? (台紙が行方不明に 八重咲きのもの)




 フランネルフラワー(エンジェルスター)


絵の自宅レッスン35 「牡丹」パステル画2021/06/08







 4月にスケッチした牡丹(パステル画)

 後に、写真を観ながら完成させました。

 この度も、様々なことを教わりました。
 感謝しつつ、今後に繋げたいと思います。

 制作時間:19時間30分

絵の自宅レッスン36 「ペチュニア ジュリエット」線描2021/06/13





 ベランダから摘んできた ペチュニア ジュリエット
 2時間20分
 F,H

 独特な花びらの形(質感)に魅力を感じたので、表現することを目指しました。
 しかし、左の花がこちらを向きすぎてしまったり、色々辻褄が合わなくなってしまったり…。

河浦正紀先生の日本画「十六夜(いざよい)」2021/06/15

 私が一目惚れをした、河浦正紀先生の絵 「十六夜(いざよい)」は大きさがあり、お迎えするのは無理と諦めていましたが、部分的に、F4サイズで描かれたものがあると知り、そちらはもう手元にはないそうですが、どうしても欲しくて、描いていただくことに!

 先日、無事、購入させていただき、画材屋さんに額装をお願いしておりました。
 そして今日、受け取りに行ってきました♪

 繊細で、柔らかく、美しく…。
 憧れていた絵は、やはり、とても素敵で…。
 念願叶い、とてもうれしいです!!

 大切に、大切に、したいと思います。
 ありがとうございました。


 早速、紗英部屋に飾ってみました。
 周りがちょっと、ごちゃごちゃしておりますが(笑)

 今まで飾っていた絵も、やはり飾りたいので、近いうちに、レイアウトし直そうと思います!!

 




絵の自宅レッスン37 「ペンタス」線描2021/06/16






 ベランダから摘んできたペンタス

 1時間20分
 F,H

 難しく、表したいことを全然表せず、関係性や位置等も、おかしなことになってしまいましたが…。

結婚20周年 「こまむぐ」さん & 「ラ・ファミーユ」さん2021/06/21

 結婚20周年付近、ということで、憧れていた、木のおもちゃの「こまむぐ」さんへ連れて行ってもらいました(お初)。



 看板商品?、「どんぐりころころ」シリーズ。



 そして、ネットで一目惚れしたお目当ての、「ブリ木ロボ」。



 これもかわいくて気になる、「ネコブロック」。



 しかし、制作のタイミングがあり、いつでも全ての商品が販売されているというわけではないそうなので、今はブリ木ロボは、見本のお品を見ることしかできず…。
 了承を得て、お写真だけ、撮らせていただきました。

 このタイミングでの購入は叶いませんでしたが、かわいらしい素敵なお店で、実物を見られてよかったです。
 またいつか、下調べをきちんとしつつ、リベンジできたらよいな(*^-^*)



 あと、昨日は、ケーキを食べました。
 シフォンケーキの「ラ・ファミーユ」さん。
 とてもおいしく、さらに、体に優しいシフォンケーキ。


 なんと、来月閉店されてしまうそうで…。
 今後、新たな地での再開を予定されてはいるそうですが、まだ、場所や時期の詳細は不明みたいです。

 なので、この機会に、カットケーキを何種類か購入。
 了承を得て、ショーケースのお写真も撮らせていただきました。



 やっぱり…、とってもおいしかった(* ̄∇ ̄*)♪



 こちらは、お店付近にて撮影。
 「舞うように」 




 20年もそうだし、43年もそうだけど、色々なことがあった気がします。

 うれしいこと、つらいこと。
 したいこと、しなきゃならないこと。
 ありがたいこと、大変なこと。

 きちんとしっかり、これからも(これからこそ?)、頑張って歩んでいかねば、と思います。



おまけ:
 5年前に購入したコンロンカ
 今年はいっぱい咲きました!




 6月頭にUPしたお花 いっぱい咲いてますシリーズ(笑)

 ペンタス



 ティフォシー アンティークシリーズ


絵の自宅レッスン38 「コンロンカ」線描2021/06/22






 ベランダから摘んできたコンロンカの線描

 1時間20分
 F,H

 白いがく片の、葉とは違う、独特な筋?を表せるよう意識しました。
 多少、省略や変更もしつつ、その場合どうなるのか、考えながら描いたつもりでいます。

コンロンカ水彩 下地2021/06/23

 ちょうど1年前、下地を描いただけで、お花が終わってしまい、なんとなくそのままにしてしまっていた、コンロンカの水彩…。

 実物のお花を参考にできる今の時期にと、久々に引っ張り出してきました。

 コンロンカには、特別にイメージがあり、この時期、表現したくなる。

 久々の水彩、どれだけのことができるか…。
 わからないけれど、とりあえず、続きを進めてみよう。




こんなところに ぴちょんくん♪2021/06/24

 4年前購入のエアコンのレシートの裏に、ぴちょんくんのスタンプが押してあるのを発見!!
 さすがにここまでは、ぴちょレーダー働いてなかったわー(笑)

 DAIKINのエアコンだから?

 ぴちょんくんグッズあげましたよ、の印かな?(*^-^*)


ぱちょんくん???(笑)2021/06/27

 家族が歯医者さんでもらってきた、お薬用紙袋のイラストがかわいらしかったので、なんとなく、追加ラクガキ。

 愛しのぴちょんくんに寄せてみたのだが、案の定、残念な結果に(笑)

 あ~あ!
 余計なことをしました…(;^_^A