もしかしたら…(*^-^*)2016/08/17

 けせらのトイレシーツがずれている。
 あいつ、蹴ったな(笑)

 夢に出てきた日ぐらいから、お盆を経て…、もしかしたら、ちょうど1年、の日ぐらいまで、もしかしたら けせら、帰ってきているのかも?(*^-^*)

鴨川シーワールド & 思い出の うみほたる2016/08/18

 鴨川シーワールドへ行きました。
 何年ぶりでしょう?
 きっと、10代後半で行っているから、もう20年ぐらい振り?(笑)

 着いた直後、OPENの時間には、小雨がぱらついていましたが、すぐに止み、その後はよいお天気でした。

 シャチ!!
 なんといっても、シャチのショー!!!!

 先に見たイルカが、ものすごく小さく感じてしまうぐらいの大きさ。
 カッコいいし、ジャンプはダイナミックだし…。
 でも、それ以上に、お兄さんやお姉さんとの信頼関係、絆…、そういったものがとても素敵でした♪
 お兄さんやお姉さんに対しての甘えっ子な姿が、とてもかわいかったです(* ̄∇ ̄*)



お兄さんと対話




お姉さんに KISS!!




ジャンプ ジャンプ ジャ~ンプ!








ガラス越しにお姉さんと見つめ合う♪




泳ぐ姿





 ランチは、簡単なものでもよかったのだけれど、何せ暑くて、涼しいところでくつろぎたいということで、レストランへ。

 そして頼んだのは、「シャチライス」


 はい、「シャチライス」です。
 とてもかわいいです。
 シャチの形です。
 ただ、白いのね(笑)
 のりでも貼って黒くしたくなるね♪
 でも私、かなり気に入っています\( ̄▽ ̄)/



 色々見た中で、アシカとアザラシ♪
 なんと、とても人なつっこいアシカちゃんがいて、あるお客さんに、ガラス越しにふれられたりなでられたりすると、とても気持ちよさそうにうっとりして、その場を離れようとしません!
 実際は、届いていないのに…。
 超かわいい(* ̄∇ ̄*)



 私はアザラシ派なんだけれど、アシカも魅力的だな~と、すごく思いました。
 かわいいし、泳ぐ姿のシルエットも、すご~く美しい♪








 あ、目が合った (>▽<)♪
 まるで、アイドルを追いかけるおじさん状態ですね(笑)






 しかしながら、アザラシさんも、やっぱりかわいかったです(*^.^*)
 私は、前世はアザラシなんじゃないかと思うこともあります。
 泳げないけどね(・┰・)
 










 さてさて、一番最後にもう1回、シャチのショーを見ました。

 あ、目が合った! こっち見た!!
 また言ってる(笑)



 ショーの内容は、朝に見たのと色々違っていて、どちらもさらに楽しめました♪
 よくある、ストーリーがあって、決まった順番に色々見せてくれるようなものではなく、みんな自由に、その場でしたいことを、お兄さんやお姉さんの指示に合わせやっている感じで、なんかよかったです。









 ショーが決まった後
 甘えてる甘えてる♪





 この表情が、すっごくかわいい(* ̄∇ ̄*)



 シャチのショーは、なかなか他のところでは見られないし、何もかもがものすごく、すっごいよかった。
 ショーが始まった時、鳥肌が立ちそうな感じがしたのはきっと、流れ始めた「ネバーエンディングストーリー」のテーマの音楽のせい…。
 なんて書いてはみたものの、ジーンとくるものがあったなぁ。

 もともと、海の哺乳動物が大好きな私で、本来はアザラシやイルカが好きなんですが、すっかりシャチに心を持っていかれています(* ̄∇ ̄*)
 もちろん、野生のシャチでは、こうはいきませんがね!

 1日、OPENからCLOSEまで遊び、シャチに対してすごく興奮した状態のまま、鴨川シーワールドを後にしました。


 帰りに、シーワールド近くで、海のものをおいしくいただく。
 夜ごはんです。




 夜も遅い時間ですが、帰りに、うみほたるへ寄りました。
 実はここ、昔、けせらがまだ1歳ぐらいの頃、一緒にドライブで来たことのある、思い出の場所なのです。
 そして、来るのはあの時以来です。

 あの時も、こんな風に夜だった。

 ありました!
 なつかしいオブジェ!



 これは、昔の写真です。
「けせら、魚に食われるの巻き!」(でも笑顔)





 このカメもなつかしい!



昔:「暗いところで目が光るの巻き!」





 イルカも変わらずありました。



昔:「とにかく記念撮影をさせるの巻き!」


 いやぁ、なつかしい。
 変わらずにあってくれてうれしいし、来れてよかったな。
 愛しいけせらのことを想って、ジーンとします。




 日記が大変長くなりました。
 まとめは、鴨川シーワールドで購入したおみやげです。



 細かく見ると、メダルとか、



 アザラシのミニスプーンとか、
 シャチのミニフォークとか…。



 多分、20年ぐらい前と、おみやげの青いビニール袋のデザインが、一緒な気がしました。
 見覚えがある(昔のをどこかにとってあるはずなので)。


 疲労もしたけど、楽しい充実の1日でした。
 おつかれさまです、ありがとう。 

友人のわんちゃんの面倒を見るお仕事2016/08/24

 以前ちょこっと書きましたが、友人のわんちゃんの面倒を見るお仕事…、今日まで連続で3日間(2日間の予定でしたが、もう1日延長を頼まれました)を、無事に終えました。
 すること自体は、楽な内容のお仕事でしたが、命を預かる大切なお仕事でしたので、無事にやり切った感があり、ほっとしています。

 おさんぽに連れて行くと、すぐ近所の、その友人の職場へ、どうしても行くのだというので、裏口から、じゃまにならない程度にご挨拶。
 いつもの自分の場所が、いられる状態ではないということを、少しずつ、理解してくれたようでした。

 この時、裏の事務所に、友人の甥っ子くん(小学生)がいて、お話しました。

 「けせら、どこにいるのかな?」
 「けせら、オリ(俺)のこと見てるかな?」
 「けせらに会いたい」
 など、など……。

 とにかく、けせらのことばかり…。

 けせらが亡くなって、1年近く経とうとしても、私たちだけではなく、彼の中でも、強く、けせらが生きてくれていることが、とてもありがたく、また、うれしかった。

 携帯に、こちらのわんちゃんではなく、けせらの写真を貼ってくれていて(それはそれで申し訳ないのですが)、それが、以前あげた、彼とけせらのツーショットの中の、写りの悪い写真を切ったものだというのがわかったので、2日目には、けせらのショットがいくつか載っている、自分用につくっていた、けせらの小さなシールをプレゼントした。

 すると、よろこんでくれて、それぞれのシーンを、
 「これはどこに行ったの?」
 「けせら、何してるとこ?」
 と。
 そして、お気に入りすぎるものはもったいなくて使えないとか、でも、これを貼ろうとか…。

 けせらを憶えていてくれて、ありがとう。
 けせらを大好きでいてくれて、ありがとう。

 お仕事自体は、わんちゃんにもなるべくリラックスしてもらうため、私もリラックスすることを心がけ、友人宅に、紙と鉛筆を持ち込んだり…。
 そして、そこのわんちゃんを描いてみました。

 絵を描くことは、久しぶり。
 いや、ラクガキはしているし、これも、ラクガキの部類に入るかな。
 だから、ちゃんとした絵を描いたとは、言えないかな。







 けせらとはほぼ同い年でありながら、性格の全く違うわんちゃんでしたが、よそのわんちゃんの面倒を、長時間 1人でみるという、よい経験になりました。
 また、友人のお仕事の大変な時期に、少しでもお力になれたことが、とてもうれしかったです。


(おまけ:関連画像)

けせら ありがとう 1年の日2016/08/26

 けせらが頑張ってくれたあの日から、今日で1年。
 けせらを送る時に選んだひまわりのお花、そして、白いかわいらしい実の植物を、3日ほど前に購入。
 そこに、我が家のベランダのコンロンカを添えて、けせらに……。




 例の、友人の甥っ子くんが、けせらにご挨拶をしに、会いに来てくれて、けせらの写真を見ていってくれたりしました。
 ありがとう(*^-^*)

 父と、その奥さまが、この日に合わせて、素敵なお花を贈ってくださいました。
 よかったね、けせら!



 けせらのことを思ってくれたり、憶えていてくれたり…、そんな方々がいて下さって、本当に、ありがたくうれしいです。



 昼過ぎからは、けせらが若いころ好きだった、お台場の海辺へ、ドライブに行くことにしていました。
 けせらのリード・胴輪・お散歩バッグと一緒に♪

 しかし、まだけせらが走り回るには暑いので、けせらには少し我慢して待ってもらって(笑)、ちょっと寄り道を!
 なんと、夏休みイベントで、フジテレビに、私の大好きなキャラクター「ぴちょんくん」のコーナーができているという情報があったので、行ってみました!!

 「大ぴちょんくんのお天気キャスター体験」

 ちょうどすいていて、お天気キャスター体験にスカウト?(笑)されました。
 大人もよくやっているとのことだったので、少し恥ずかしかったけれど、せっかくなので(*^.^*)




 大ぴちょんくんの看板は、本物は確か、大阪にあるそう。




 この企画は、気象予報士・天達さんとのコラボです。



 しばらくするとお客さんで賑わってきて、ぴちょんくんも登場!!
 ぴちょんくんは、プロフィールには15cmとあるのですがね(笑)
 どう見ても大きすぎ…、いや、お会いできてうれしいです(* ̄∇ ̄*)



 出口のところで係のお姉さんに、
「このお天気キャスター体験の写真を、この場でSNSにUPしてくださった方に、非売品ぴちょんくんグッズ詰め合わせをプレゼントしています!」
と言われ、お品も持っていらして、一瞬心が舞い上がりかけたのですが、私のガラケーからだと画像が投稿できないことに気付き…(T-T)
 残念ながら、貴重なグッズをgetすることはできませんでした(涙)

 スマホにしたいとは、普段思わないのですが、この時ばかりは、スマホにしておけばよかったのかo(>_<)o ☆、と、一瞬だけ思いましたよ。。。


 話がそれますが、今日見かけた自販機のお茶。
 「あたたかい」のか、「つめた~い」のか…(笑)




 さて、まだまだ暑いけれど、多少日も傾いた頃、お台場の海へ、やってきました。
 けせらはきっと、テンションマックスで、はしゃいでばびゅばびゅ足りまわっているね(*^.^*)








 この景色の中に、昔、きらきら輝くけせらが、確かにいた。




 ほら…♪
 この写真はまだ、けせらが若いころ。
 なつかしいな。



 きっと、多分けせらが走り疲れて満足するぐらいまで、海辺をおさんぽ。
 そして、お家へと向かう。
 この日に、けせらも一緒に、お台場に来れてよかった。
 ありがとう。



 帰ってくると、玄関に、友人と友人の甥っ子くんから、けせらへのお花が届いていた。
 かわいらしいです、ありがとう♪




 けせらの周りが、思いのこもったお花でにぎわっています。
 けせらを思ってくれた皆さまに、そして、大切なけせらに…。
 本当にありがとう。




 夜は、けせらの好きだったおやつを添えて、けせらと対話。
 1年が経った。
 本当にあの日、けせらは頑張ってくれたよね。
 早かったという気も、長かったという気もしない。
 ただ、今、ふれられないだけ。
 それでも、ずーっと大切な、愛おしいけせら。




 なんだろう…。
 何かを考えたり、特に語りかけたりしていたわけではないのに、けせらの前に座って向き合っていたら、涙があふれて止まらなかった。。。
 それでも、けせらを思っていられる私は、幸せだと、思うんだよ。
 ありがとう。