迎春 ― 2019/01/01
新年、あけましておめでとうございます。
昨年中は、大変お世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
きちんと絵と向き合い、向上を目指し、一生懸命努力して参りたいと思います。
皆様にとっても、よりよい年でありますように。
2019年元旦 紗英
巣鴨の地蔵通りに行ったら、すがもんに遭遇!
ん? すがもんの台車は、フェラーリなんですか???Σ( ̄口 ̄*)!
おみくじの代わりに?ガチャってみた。
「まえならえまーち ふぃぎゅあ」というらしい(握手ができそう)。
イーブイだけほしい!、と思ったら、イーブイ出ました(*^^)v
これは大吉とゆーこと?(笑)
ちりめんやさんで、かわいいうさぎのがま口を発見。
使う用ではなく、飾る用で。
あとは、せめてお正月らしいものも、と思い、うちのお店からいただいた「干支置物」と、ベランダの「じゅずさんご」を。
雪の結晶チョコのオーナメント ― 2019/01/02
気に入って、知人におみやげにした、雪の結晶チョコのオーナメント。
すごく気に入ってしまって、12月後半、結局自分用にも購入。
しかしながら、仮の場所にひかっけておいたままでした。
ちなみに、クリスマスツリーは、(おそらく危険なので)音夢が来てから出していません(笑)
そのままクリスマスを見事に通過。
今さらながら、やっと先ほど、正式な場所を見つけました。
猫ちゃんのビンに、金メダルのようにかけてあげました(* ̄∇ ̄*)
え? 迷惑がってる???(笑)
クリスマスは過ぎてしまったけれど、1月末の賞味期限までもう少し、飾っておこうと思います♪
しかしながら、なぜ八角形なのか?
雪の結晶は、六角形と認識しています。
まぁ、青いチューリップみたいな、幻な感じ、ということでOKとしましょうか(笑)
カセットテープ(2004年ラジオ) ― 2019/01/04
ウォークマン充電中だけど、家事のおともに部屋に流れる音楽がどうしてもほしくて…。
音楽プレイヤーもあるけれど、CD部分は壊れて聞けませんし、MD部分も、最近壊れて聞けなくなりました。
結果、カセットテープとラジオだけが使える部分。
なつかしのカセットテープをかけました。
これは、「2004年ラジオ」だそうです。
その当時の曲もあれば、その当時としても、昔の曲として流れたものもある。
なんとなく入れた曲もあれば、今でも好きな曲もあり。
この中で、ちゃんとデータを持っている人は、
L'Arc~en~Ciel
Coccoちゃん
宇多田ヒカルさん
BUMP OF CHICKEN
ACIDMAN
ASIAN KUNG-FU GENERATION
大塚愛ちゃん
ぐらいかな。
なんとなくちょっと恥ずかしいけれど、せっかくなので、記念?にUPしてみました!(笑)
アキラ先輩 in 映画館 ― 2019/01/05
絵の自宅レッスン7「雪の結晶チョコのオーナメント」 ― 2019/01/06
19年振り健康診断 & 南伊豆のチラシ ― 2019/01/09
健康診断を受けてきました。
40歳から500円で受けられるという、簡単なものですが、それでも、19年振りぐらいかも(汗)
ちゃんとした結果は後日ですが、「3つの無料ヘルスチェック」というのがあり、
肌年齢: 28歳 ランクA
血管年齢: 33歳 59点
骨健康度: A(良)
とのことでした。
実年齢は40歳なので、なんとなくよさそうな結果に、
「本当かいな?」
と、つっこみたくなりました(笑)
しかしまぁ、本来の健康診断の結果は、どう出るかわかりませんね~(;^_^A …
こちらは、駅で見かけたチラシ。
写真を見てなつかしいと感じ、文字を見ると、やっぱり南伊豆!!
(南伊豆は、小学生の時に寮生活をしていた、大切な場所です。)
写真は田牛海岸(とうじかいがん)との説明があり、みんなで学園から歩いて行った、サンドスキー場があった場所でした!