形から(笑) ― 2015/08/14
夏を彩るうちわ展 ― 2015/08/15
友人と赤ちゃんに会いに♪ ― 2015/08/16
空の地層 ― 2015/08/18
じたばたけせら ― 2015/08/22
けせらが心配。。。 ― 2015/08/25
今日、一時期的に、けせらが倒れてしまいました。
とても心配です。
今日は、画材屋さんに行こうと思っていて、その前に、1回、すぐ近所での、ごく短時間の買い物を済ませ、一回帰宅。
けせらは普段通り、大歓迎で出迎えてくれました。
しかし、ちょっと荷物を置いている間に、苦しそうな声が聞こえ…。
慌てて見に行くと、トイレの横で、横向きに倒れていて、そのままおしっこをしてしまいました。
ぐったりしているものの、意識はあるようでした。
抱え上げて、立たせて、拭いてあげると、大きい方も、ちょこっとおしりにくっついてしまっていました。
よだれも出てる…。
2~3週間前かな…。
大きい方をしたあと、同じように横向きに倒れてしまったことが、1回あった。
後ろ足がきかない感じで。
今日も、大きい方が、しかも、出切らない状態で、倒れてしまったのかもしれません。
私も、びっくりしたし心配ですが、普段はおトイレの上手な子ですから、けせら自身もショックだったみたいでした。
ここのところ、また食欲も落ちていて、けせらの理想と思われる体重は、3.20kgですが、昨日の体重は、3.06kgでした。
また、昨夜、あまり食べなかった後、目にゴミが入っている感じでもないのに、目がすごくうるうるしていて…。
涙をためてこらえているような感じで、見ていてこっちも悲しかったです。
犬も涙を流すのかわかりませんが、おなかすいてるのに食べられないのか、あるいは、どこかつらいのかな…、って。
話は今日に戻り、すぐに普通に歩き出しましたが、よだれは出ている、お水を飲んだ後、何かつかえたようにちょっと苦しそう、おやつも食べない。
予定を取りやめ、午後の診察がはじまるのを待って、かかりつけの動物病院へ。
背骨に痛い個所があって、後ろ足に力が入らなくなってしまった、というのが、おそらく、一番考えられる原因ではないかと。
その他に、呼吸系や心臓の異常も、そして、もし発作が起きていたのであれば、脳の異常も、考えられる可能性はあると。
とりあえず、痛み止めをもらって、様子を見ることになりました。
15歳という年齢を考えれば、全身麻酔の必要な検査も怖いし、どこの不調かはっきりわかってあげられず…。
本当にかわいそう。。。
とりあえずはしばらく、注意深く、様子を見ようと思います。
とても心配です。
今日は、画材屋さんに行こうと思っていて、その前に、1回、すぐ近所での、ごく短時間の買い物を済ませ、一回帰宅。
けせらは普段通り、大歓迎で出迎えてくれました。
しかし、ちょっと荷物を置いている間に、苦しそうな声が聞こえ…。
慌てて見に行くと、トイレの横で、横向きに倒れていて、そのままおしっこをしてしまいました。
ぐったりしているものの、意識はあるようでした。
抱え上げて、立たせて、拭いてあげると、大きい方も、ちょこっとおしりにくっついてしまっていました。
よだれも出てる…。
2~3週間前かな…。
大きい方をしたあと、同じように横向きに倒れてしまったことが、1回あった。
後ろ足がきかない感じで。
今日も、大きい方が、しかも、出切らない状態で、倒れてしまったのかもしれません。
私も、びっくりしたし心配ですが、普段はおトイレの上手な子ですから、けせら自身もショックだったみたいでした。
ここのところ、また食欲も落ちていて、けせらの理想と思われる体重は、3.20kgですが、昨日の体重は、3.06kgでした。
また、昨夜、あまり食べなかった後、目にゴミが入っている感じでもないのに、目がすごくうるうるしていて…。
涙をためてこらえているような感じで、見ていてこっちも悲しかったです。
犬も涙を流すのかわかりませんが、おなかすいてるのに食べられないのか、あるいは、どこかつらいのかな…、って。
話は今日に戻り、すぐに普通に歩き出しましたが、よだれは出ている、お水を飲んだ後、何かつかえたようにちょっと苦しそう、おやつも食べない。
予定を取りやめ、午後の診察がはじまるのを待って、かかりつけの動物病院へ。
背骨に痛い個所があって、後ろ足に力が入らなくなってしまった、というのが、おそらく、一番考えられる原因ではないかと。
その他に、呼吸系や心臓の異常も、そして、もし発作が起きていたのであれば、脳の異常も、考えられる可能性はあると。
とりあえず、痛み止めをもらって、様子を見ることになりました。
15歳という年齢を考えれば、全身麻酔の必要な検査も怖いし、どこの不調かはっきりわかってあげられず…。
本当にかわいそう。。。
とりあえずはしばらく、注意深く、様子を見ようと思います。
けせら 15年半 ありがとう ― 2015/08/26
2015年8月26日 夜11時30分の少し前。
けせらが、15歳と、半年弱で、息を引き取りました。
今までかわいがってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
昨日の今日で、また病院に連れて行くのもかわいそうだったのですが、たびたび呼吸が苦しそうで、ゼーゼー?、ガーガー?言っていたので、これは呼吸の問題かと思い、何か和らげる方法があればと思い、夕方、また、動物病院に連れて行きました。
昨日候補にあがった心臓ですが、心雑音がある可能性があるが、興奮して呼吸が荒らすぎて、聞き取れない、というのが昨日でした。
今日は、昨日より落ち着いていて、聞き取ることができ、心雑音があるとの判断で、急遽、レントゲンとエコーを撮ってもらいました。
4月に診ていただいた時も、7月に診ていただいた時も、今まで異常は一度もなかった心臓ですが…。
心臓は、普通のわんちゃんは、左側の部屋の弁に異常が出ることが多いそうですが、けせらは、右側の部屋の弁という、少ない例だそうでした。
しかし、治療法は同じということで、お薬をいただきました。
他に、器官がとても細くなってしまっているのも、レントゲンから見てとれました。
こちらは、手術ぐらいしか、治療法はないそうです。
帰ってきて、強制給仕のように、シリンジで、フードに混ぜたお薬を飲ませ、休ませました。
休むといっても、顔をあげていないと呼吸が苦しいようで、顔をあげたまま、苦しそうにしていました。
そこで、小さい頃使っていた、けせら用のベッドを出してきて、ふちのクッション部分を枕のようにさせ寝かせる体勢に。
苦しいようで、眠りはしませんでした。
一度、起きてきてソファーにジャンプしようとして失敗、ふらふらして倒れ込みました。
抱き上げても、いつものように嫌がりません。されるがままです。
けせら用ベッドで寝かせるも、夜、10時30分すぎ、キッチンに行き、キッチンマットを、ちょっとだけ掘り堀りしました。
でも、ふらふらしているし、ジャーキーも食べようとはしませんでした。
呆然と立っているので、また寝かせ…。
そのあと一度、窓辺へ歩いていきましたが、そのまま横に倒れてしまいました。
また、私の膝の上で寝かせたり、けせらのベッドに寝かせましたが、もうぐったりしています。
そして、シリンジでお水をあげようとしても入っていかず、呼吸も静かになって、呼びかけに、耳を動かしたり、少し動いたりはするものの、そのまま、眠るように、逝ってしまいました。
正直、亡くなる1~2時間前まで、まさか今日、亡くなるとは思いませんでした。
それでも、つらそうなけせらを見ては、涙が出てしまいました。
息が止まっても、全然信じられなかった。
でも同時に、苦しいならいいよ、とも、思いました。
おしっこの失敗は、昨日の1回と、今日、ソファーにのぼれなかった後倒れ込んでの1回の、計2回だけ。
ごはんを食べずに、食べさせるのに、すごく苦労はしたけれど、介護らしいことをした、という感覚はありません。
もっと、苦労をかけてよかったのに…。
でも、苦しんだ時間が短かったと思うので、その点は、少し救われます。
そして、家族が揃っている時に、私たちの腕の中で、長い眠りに着いた。
最後まで、あの、元気だった、けせららしかったかな…、と。
昨日の昼過ぎまで、食欲は落ちていたものの、いつも通りだったんです。
信じられない、まだ、眠っているだけかのよう。
いっぱい頑張って、一緒にいてくれたんだよね。
15年半、本当にありがとう。
最高のわんちゃんで、本当に自慢の娘だよ。
ありがとう、ありがとう。
ずっとずっと、大好きだよ、けせら。
すごく悲しいし、いっぱいいっぱい泣いているし…。
でも、イメージしていたのは、もっともっと重苦しいものだったけれど、それよりは、まだ、穏やかでいられる。
不思議た。
…実感がないだけ???
ううん、きっと、悲しさより、けせらがくれた幸せの方が、大きいからだ。
けせらと出会えた私は、本当に幸せで幸運で…。
たくさんの、本当にたくさんの幸せをもらった。
ありがとう、けせら。
こんなママで、至らないことが多くてごめんね。
でも、それでも笑顔でいてくれた。
明るくて、元気で、かわいくて、みんなにも愛されるけせらだった。
本当に、本当に…、本当にありがとう。
最後の日に、苦手な病院へ連れて行ってしまって、かわいそうなことをしたとも思うけれど、でも、私たちが自分を責めないように、後悔しないように、けせらがそうしてくれたのではないかと思う。
もちろん、もっとあぁしてあげたかった、という思いはいっぱいあるけれど。
もう一度、一緒に走り回りたかった。
ボール遊びしたかった。
おいしそうに、ごはん食べる姿を見たかった。
満面の笑顔が見たかった。
色々おでかけしたかった。
もう、あのかわいい足音も聞けない。
ドアを開けても、うれしそうに迎えてくれる姿を見れない。
本当に悲しいし、信じられない。
でも、それ以上に、ありがとうを、愛している、を、けせらに。
もう、苦しくないからね。
いつまでも、笑顔の、かわいい、けせらちゃんでいてね!
人が大好きだったけせらは、多くの人を笑顔にした。
数分前まで犬が怖いと言っていた子供でさえ、けせらをなでて、一緒に遊んだら、うれしそうににこにこになった。
今まで、けせらをかわいがってくださった皆さまに、心より感謝を申し上げます。
人とふれあうことが、とても幸せで大好きな子だったので。
本当に、ありがとうございました。
けせらが、15歳と、半年弱で、息を引き取りました。
今までかわいがってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
昨日の今日で、また病院に連れて行くのもかわいそうだったのですが、たびたび呼吸が苦しそうで、ゼーゼー?、ガーガー?言っていたので、これは呼吸の問題かと思い、何か和らげる方法があればと思い、夕方、また、動物病院に連れて行きました。
昨日候補にあがった心臓ですが、心雑音がある可能性があるが、興奮して呼吸が荒らすぎて、聞き取れない、というのが昨日でした。
今日は、昨日より落ち着いていて、聞き取ることができ、心雑音があるとの判断で、急遽、レントゲンとエコーを撮ってもらいました。
4月に診ていただいた時も、7月に診ていただいた時も、今まで異常は一度もなかった心臓ですが…。
心臓は、普通のわんちゃんは、左側の部屋の弁に異常が出ることが多いそうですが、けせらは、右側の部屋の弁という、少ない例だそうでした。
しかし、治療法は同じということで、お薬をいただきました。
他に、器官がとても細くなってしまっているのも、レントゲンから見てとれました。
こちらは、手術ぐらいしか、治療法はないそうです。
帰ってきて、強制給仕のように、シリンジで、フードに混ぜたお薬を飲ませ、休ませました。
休むといっても、顔をあげていないと呼吸が苦しいようで、顔をあげたまま、苦しそうにしていました。
そこで、小さい頃使っていた、けせら用のベッドを出してきて、ふちのクッション部分を枕のようにさせ寝かせる体勢に。
苦しいようで、眠りはしませんでした。
一度、起きてきてソファーにジャンプしようとして失敗、ふらふらして倒れ込みました。
抱き上げても、いつものように嫌がりません。されるがままです。
けせら用ベッドで寝かせるも、夜、10時30分すぎ、キッチンに行き、キッチンマットを、ちょっとだけ掘り堀りしました。
でも、ふらふらしているし、ジャーキーも食べようとはしませんでした。
呆然と立っているので、また寝かせ…。
そのあと一度、窓辺へ歩いていきましたが、そのまま横に倒れてしまいました。
また、私の膝の上で寝かせたり、けせらのベッドに寝かせましたが、もうぐったりしています。
そして、シリンジでお水をあげようとしても入っていかず、呼吸も静かになって、呼びかけに、耳を動かしたり、少し動いたりはするものの、そのまま、眠るように、逝ってしまいました。
正直、亡くなる1~2時間前まで、まさか今日、亡くなるとは思いませんでした。
それでも、つらそうなけせらを見ては、涙が出てしまいました。
息が止まっても、全然信じられなかった。
でも同時に、苦しいならいいよ、とも、思いました。
おしっこの失敗は、昨日の1回と、今日、ソファーにのぼれなかった後倒れ込んでの1回の、計2回だけ。
ごはんを食べずに、食べさせるのに、すごく苦労はしたけれど、介護らしいことをした、という感覚はありません。
もっと、苦労をかけてよかったのに…。
でも、苦しんだ時間が短かったと思うので、その点は、少し救われます。
そして、家族が揃っている時に、私たちの腕の中で、長い眠りに着いた。
最後まで、あの、元気だった、けせららしかったかな…、と。
昨日の昼過ぎまで、食欲は落ちていたものの、いつも通りだったんです。
信じられない、まだ、眠っているだけかのよう。
いっぱい頑張って、一緒にいてくれたんだよね。
15年半、本当にありがとう。
最高のわんちゃんで、本当に自慢の娘だよ。
ありがとう、ありがとう。
ずっとずっと、大好きだよ、けせら。
すごく悲しいし、いっぱいいっぱい泣いているし…。
でも、イメージしていたのは、もっともっと重苦しいものだったけれど、それよりは、まだ、穏やかでいられる。
不思議た。
…実感がないだけ???
ううん、きっと、悲しさより、けせらがくれた幸せの方が、大きいからだ。
けせらと出会えた私は、本当に幸せで幸運で…。
たくさんの、本当にたくさんの幸せをもらった。
ありがとう、けせら。
こんなママで、至らないことが多くてごめんね。
でも、それでも笑顔でいてくれた。
明るくて、元気で、かわいくて、みんなにも愛されるけせらだった。
本当に、本当に…、本当にありがとう。
最後の日に、苦手な病院へ連れて行ってしまって、かわいそうなことをしたとも思うけれど、でも、私たちが自分を責めないように、後悔しないように、けせらがそうしてくれたのではないかと思う。
もちろん、もっとあぁしてあげたかった、という思いはいっぱいあるけれど。
もう一度、一緒に走り回りたかった。
ボール遊びしたかった。
おいしそうに、ごはん食べる姿を見たかった。
満面の笑顔が見たかった。
色々おでかけしたかった。
もう、あのかわいい足音も聞けない。
ドアを開けても、うれしそうに迎えてくれる姿を見れない。
本当に悲しいし、信じられない。
でも、それ以上に、ありがとうを、愛している、を、けせらに。
もう、苦しくないからね。
いつまでも、笑顔の、かわいい、けせらちゃんでいてね!
人が大好きだったけせらは、多くの人を笑顔にした。
数分前まで犬が怖いと言っていた子供でさえ、けせらをなでて、一緒に遊んだら、うれしそうににこにこになった。
今まで、けせらをかわいがってくださった皆さまに、心より感謝を申し上げます。
人とふれあうことが、とても幸せで大好きな子だったので。
本当に、ありがとうございました。
翌日。。。 ― 2015/08/27
横になってはみたものの、涙ばっかりで、眠れないまま、夜が明ける。
けせらのいない、夜明け。。。
けせらのいない、朝。。。
なんと、重苦しいのか。。。
涙が止まらない。
さみしい、かなしい、それから、くやしい。。。
考えたってしょうがないけれど、もっとこうしていればもしかして、とか、でもやっぱり、とか…。
同じマンションに住む、家族ぐるみのおつきあいをさせていただいている、親しい方々が、けせらに会いに来て下さいました。
素敵なお花、ありがとうございます。
けせらのいない、夜明け。。。
けせらのいない、朝。。。
なんと、重苦しいのか。。。
涙が止まらない。
さみしい、かなしい、それから、くやしい。。。
考えたってしょうがないけれど、もっとこうしていればもしかして、とか、でもやっぱり、とか…。
同じマンションに住む、家族ぐるみのおつきあいをさせていただいている、親しい方々が、けせらに会いに来て下さいました。
素敵なお花、ありがとうございます。
皆さん、本当に今までけせらをかわいがって下さっていて、今日も、たくさん話しかけ、なでてくれました。
そして、口々に、「今にも起きてきそう」と。
目を、閉じさせようとしても、閉じてくれないままで、瞳はきれいなままで、本当に、きれいでかわいい顔で、ただ、眠っているみたいな顔です。
今にも、起きてきて、笑顔を見せて、動き出しそうです。
私たち家族からもお花をと、アレンジメントをお願いしましたが、店頭の淡いピンクの桔梗がかわいく、イメージに合い、そちらもお願いしました。
(けせらの姿の写真があります)
お花、お水、おやつ、大好きなおもちゃに囲まれて…。
近所の雑貨屋さんで、フォトフレームも購入し、けせらの、わりと最近の写真から、2枚を選んで飾っています。
手前の丸いのは、赤ちゃんの頃の写真を、昔バッヂにしてもらったものです。
この、今のけせらの姿でさえも、明日、見れなくなってしまう。
それを想像すると、とてもつらいです。
それでも、きちんとしっかりと、やるべきことをやってあげないと。
明日の準備もしました。
たえられる、…かな。。。
それまで、いっぱい眺めて、いっぱいなでて、抱きしめて…。
最後のドライブ、しようね、けせら。
でも、最後じゃない。その後も、連れて帰ってくるからね。
mixi、Facebook、メールなどで、あたたかいお言葉を下さった皆さま、本当にありがとうございます。
読んでいてまた、涙があふれてきました。
けせらは、皆さんに愛され、本当に幸せです。
ゆっくり、お返事させていただきますね。
私も、本当に、愛しているよ、愛しいけせら。
葬儀やさんへ ― 2015/08/28
昨晩遅くは、けせらと1対1で、ゆっくり対話をしました。
好きだったおやつを、いろんな種類並べて…。
明日にはもう、この姿を眺めることも、抱きしめることも、できなくなってしまうから…。
(今日の日記にも、けせらの姿写真があります。)
朝になって起きると、けせらと一緒のおもちゃの中に、「かめちゃん」が増えていました。
けせらと一緒に入れてあげられる小さいおもちゃを考えていて、ぱぱが、探して追加してくれていました。
これの色違いを、いっぱいうれしそうに破壊していたけせら。
またいつか出してあげようと、原形のままのかめちゃんを、しまっていたそうです。
よかったね、けせら。
夜中に、ぱぱとも1対1で、ゆっくり対話したんだね。
朝ごはんは、大好きな、トッピングにしていたフードや、最後の最後の方で、偶然あげたらばくばく食べた、人間用のチーズ蒸しパン。もう、食べてくれれば何でもいいと思って。
亡くなる日の朝も、他は食べなくても、これだけはばくばく食べてくれたね。
ベッドに寝かせたままだけど、いつも通り、助手席の私の膝の上で、最後のドライブ。
けせらの大好きなドライブ。
15年前、けせらを迎えた日、連れて帰る時、車内でけせらがリラックスできるようにと、クラシックのオルゴールのCDをかけていた、その思い出のCDを、今日もBGMにして。
1輪のお花と、小さなお手紙を、一緒に火葬場に入れていいとのことで、用意していきました。
白いお花も、淡いお花も、けせらのイメージに合うけれど、けせらの明るい笑顔みたいな、ひまわりにしてみました。
焼き場に入れる瞬間まで、いられる限り、一緒にいる選択をしました。
そして、形は変わってしまったけれど、おもちゃも一緒に入れてから、愛しいけせらを連れて帰りました。
予報では、お天気が悪そうだったけれど、雨に降られることはなかった。
さすがけせら、晴れ女。
晴れはしなかったものの、心地よい風が吹く、過ごしやすい中だったね。
午後、おさんぽ仲間のお友達が、けせらと同い年のわんちゃんを連れて、けせらに会いに来て下さいました。
イメージにぴったりな、かわいい花束を、ありがとうございます。
色々お話を聞いてもらったり、けせらにも会ってもらえて、うれしかったです。
そして、夜遅くですが…。
音夢がリビングに出てきて、妙にくんくんきょろきょろしていました。
最初は、今日来てくれたわんちゃんに匂いがするのかな?と思ったのですが、なんだか、お姉ちゃん(けせら)を探しているように見えました。
音夢、お姉ちゃんが大好きだったもんね、さびしいね。。。
お姉ちゃんの前のクッションに座り、しばらく動こうとしませんでした。
けせら……。
ここにいてくれる、って思うけれど、それでもやっぱり、さびしいな。会いたいな。
今日もいっぱい泣いてしまった。
けせらがくれた、抱えきれない幸せを抱きしめて、しっかり頑張っていこうって思うけれど、もうしばらくは、泣いていても、…いいよね?
けせらに… ― 2015/08/29
けせらの親戚さんにあたり、けせらと同い年のわんちゃんのママさんが、けせらにお花を贈ってくれました。
かわいい色と、元気な色を交えた、白いお花。そして、白いぽんぽん。
けせららしいね。
ありがとうございます。
かわいい色と、元気な色を交えた、白いお花。そして、白いぽんぽん。
けせららしいね。
ありがとうございます。
お礼のメールをしたら、なんと、昨日、そこのわんちゃんが、まるでけせらが遊びに来たかのような、不思議な反応をしていたと、教えてくれました。
そのわんちゃんとは、若いころから何度も会っていたし、それに、そのママさんのこと、けせらはすごーく大好きだったから、ばびゅばびゅ甘えに行ったのかな?
ほんと、かわいいお調子もんだなー(笑)
色々、愛想を振りまきに行っていいけど、ちゃんと帰ってくるんですよー!(笑)
泣きながら、けせらに何かできることはないか、つい探してしまいます。
生きているうちに、もっとしてあげるべきだったのにね。
虹の橋を渡って、先に逝ってしまったわんちゃん達に、色々お世話になっているかもしれないな。
虹の橋の先では、一番よかった年齢に戻るという。
最近は、大きすぎて遊ばなくなってしまったけれど、若い頃は大好きだった、これじゃないといや、と言っていた、ニコちゃんボールを出してきた。
けせらが一番好きだった、オレンジ色の…。
これがちょうどいい年齢に戻っていても、大好きなボールで遊べるように。
どうしたら、もっと長生きしてくれたか、ついつい考えてしまうんだけれど、痛みや苦しみを、感じ続けることになったんだよね?
だから、これで、…よかったんだよね?
ね、けせら。
今、笑顔でいるね。